2019年11月06日
みよし市でタイ料理ランチ
みよし市にあるタイ料理ぺっぽいでランチを食べてきましたよ
食べたのはランチセットA(1380円)です。
まずはトムヤムクン、辛いそして酸っぱい絶妙のバランス、パクチーのくせのある風味もこの味に合う
海老の春巻き、パリッと上がった春巻きの中には海老の三1匹、甘酸っぱいソースが食欲をそそる。
春雨のサラダ、甘み辛み酸味が程よく混じってまさに三位一体だ、ナッツがカリッとした食感が何とも言えん。
タイ風焼きそば、結構甘い味付けこれはちょっと飽きそうかな、と思いきやテーブルの隅にあるものを発見!
一振りすると一気にスパイシーな南国風味
甘くて辛くて食欲増進、これは美味い!
最後にアイスも付いてサッパリ。
食べたのはランチセットA(1380円)です。
海老の春巻き、パリッと上がった春巻きの中には海老の三1匹、甘酸っぱいソースが食欲をそそる。
甘くて辛くて食欲増進、これは美味い!
2019年11月05日
碧南市の和菓子屋さん
碧南市にある小松家でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのは山づときんとん(264円)です。
栗きんとん、栗の甘さが素朴で山を感じる味だ
口の中でほろほろほどけて甘みが広がる。
買ってきたのは山づときんとん(264円)です。
口の中でほろほろほどけて甘みが広がる。
2019年11月04日
碧南市の製餡所の鯛焼き
碧南市にある大浜製餡所で鯛焼き(140円)を買ってきましたよ。
さすがに製餡所だけあって小豆が美味い、それだけでも食べる価値ありだ、皮はもっちりとしている。
2019年11月03日
碧南市で焼肉ランチ
碧南市にあるキャロルでランチを食べてきましたよ
食べたのは上焼肉ランチ(1200円)です。


まずは豚ホルモンとせせりから攻める
たれを纏った豚と鶏肉、ご飯が進む
カルビは歯ごたえがあって程よく柔らかい
たれをたっぷりつけてご飯にバウンド
まさに王道だ、肉の脂とたれと白飯が三位一体となって口の中に広がる
最高だ。
食べたのは上焼肉ランチ(1200円)です。
たれを纏った豚と鶏肉、ご飯が進む
まさに王道だ、肉の脂とたれと白飯が三位一体となって口の中に広がる
最高だ。
2019年11月03日
何の花?
花弁を取ってジャムやローゼル酒にします。
独特の酸味があるのでさとうとの相性は抜群
乾燥させてハイビスカスティーとして飲むのもいいですなぁ。
2019年11月02日
大府市 げんきの郷で限定フルーツサンド
大府市にあるげんきの郷で買い物をしていると
フルーツサンドが限定で売られていました
限定というと、ついつい買ってしまう
マスカットやイチジクなどがあったけど選んだのはキウイ。
キウイが丸ごと一つ使われている贅沢なサンドだ
パンはあえて水分が少なめなのか、ややぱさっとしている
生クリームはミルキーでこちらは水分が多めに感じる、甘さは控えめでたっぷり使われているがキウイの甘さと酸味を邪魔することなくいいバランスだ
これはなかなか美味い。
フルーツサンドが限定で売られていました
限定というと、ついつい買ってしまう
マスカットやイチジクなどがあったけど選んだのはキウイ。
パンはあえて水分が少なめなのか、ややぱさっとしている
生クリームはミルキーでこちらは水分が多めに感じる、甘さは控えめでたっぷり使われているがキウイの甘さと酸味を邪魔することなくいいバランスだ
これはなかなか美味い。
2019年11月02日
大府市のレトロなケーキ屋さん
大府市にあるみどりやでおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはシュークリーム(145円)です。
見るからにザクッとした見た目の皮は想像通りざっくりしている
新鮮なカスタードクリームが中にどっさり入っている、結構あっさりとしたクリームでペロリと食べてしまった。
買ってきたのはシュークリーム(145円)です。
新鮮なカスタードクリームが中にどっさり入っている、結構あっさりとしたクリームでペロリと食べてしまった。