2019年04月30日
名古屋市天白区のケーキ屋さん
名古屋市天白区にあるアヴァロンでおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはレモンとビスキュイ(463円)です。

ざっくりとした食感の焼き菓子にサンドされたのは爽やかなレモンのクリームです
ナッツの風味が香ばしくてなかなか美味しいですよ。
買ってきたのはレモンとビスキュイ(463円)です。
ナッツの風味が香ばしくてなかなか美味しいですよ。
2019年04月29日
名古屋市昭和区でランチ
名古屋市昭和区にあるしなの亭でランチを食べてきましたよ
食べたのは山菜野菜天ぷらざる(1300円)です。


対象が前日に取りに行ったという山菜と野菜のてんぷらです、のびるや行者にんにくは苦味がなんとも言えんですねぇ
そばは十割蕎麦で蕎麦の風味が濃厚、甘めでかつおだしの効いた出汁とよく合いますよ。
〆の蕎麦湯です、これがないとね。
食べたのは山菜野菜天ぷらざる(1300円)です。
そばは十割蕎麦で蕎麦の風味が濃厚、甘めでかつおだしの効いた出汁とよく合いますよ。
2019年04月27日
名古屋市千種区でランチ
名古屋市千種区にあるきしやでランチを食べてきましたよ
食べたのは牛すじカレーラーメン(1000円)です。
カレーはスパイシーだけどそれほど辛さはないですねぇ
ごろっとした牛すじが入っていて歯ごたえがありますよ
メンマはシャキッとしてこれも歯ごたえがある、ラーメンとカレーの相性がよくなかなか美味しいですよ。

食べたのは牛すじカレーラーメン(1000円)です。
ごろっとした牛すじが入っていて歯ごたえがありますよ
メンマはシャキッとしてこれも歯ごたえがある、ラーメンとカレーの相性がよくなかなか美味しいですよ。
2019年04月26日
名古屋市瑞穂区の和菓子屋さん
名古屋市瑞穂区にある餅の柏屋でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはいちご大福(280円)、柏餅(200円)です。

つぶ感のある小豆の歯ごたえともっちりとしたお餅の食感がいいですねぇ
苺も甘かったですよ。
買ってきたのはいちご大福(280円)、柏餅(200円)です。
苺も甘かったですよ。
2019年04月24日
名古屋市瑞穂区でランチ
名古屋市瑞穂区にある岩野屋でランチを食べてきましたよ
食べたのはマグロ定食(1050円)です。

マグロのお刺身とタヌキうどんの組み合わせです
赤身のマグロは新鮮で美味しいですよ
うどんはモチモチとした柔らかの麺で、かつおだしの効いたつゆが天かすにしみ込んでいい感じでした。
食べたのはマグロ定食(1050円)です。
赤身のマグロは新鮮で美味しいですよ
うどんはモチモチとした柔らかの麺で、かつおだしの効いたつゆが天かすにしみ込んでいい感じでした。
2019年04月23日
豊明市の和菓子屋さん
豊明市にある久乃屋でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはあやめだんご(150円)と塩豆大福(150円)です。

塩豆大福はつきたてのお餅のコメの風味がなんとも言えないですね、塩味の黒豆と甘い粒あんの組み合わせがよくて美味しいですね
あやめだんごはもっちりとした食感がいい感じでした。
買ってきたのはあやめだんご(150円)と塩豆大福(150円)です。
あやめだんごはもっちりとした食感がいい感じでした。
2019年04月21日
幸田町でランチ
幸田町にある蕎麦切り 笑でランチを食べてきましたよ
食べたのはマグロ丼セット(1250円)です。


蕎麦は蕎麦の風味がよくして香りがいいですね
マグロ丼のマグロは赤身の味が濃厚で美味しいですよ。
最後は蕎麦湯をいただきました。
食べたのはマグロ丼セット(1250円)です。
マグロ丼のマグロは赤身の味が濃厚で美味しいですよ。
2019年04月20日
守山区のケーキ屋さん
名古屋市守山区にあるミルクブッシュでおやつを買ってきましたよ
買ったのはキューブシフォン(436円)です。

ふわもちのシフォンケーキにはコクがあるけどあっさりとした生クリームがタップリと添えられていますよ、甘くて美味しいです。
買ったのはキューブシフォン(436円)です。
2019年04月19日
小牧市でランチ
小牧市にある寿司和でランチを食べてきましたよ
食べたのはちらしランチ(1200円)です。

茶碗蒸しが付くのがうれしいですね、なめらかで玉子と出汁の調和がとれています
ちらしは魚が6種類と卵かんぴょうなどが乗っていました
ネタが新鮮で美味しいですよ。
食べたのはちらしランチ(1200円)です。
ちらしは魚が6種類と卵かんぴょうなどが乗っていました
ネタが新鮮で美味しいですよ。