2019年07月31日
安城市で蕎麦ランチ
安城市にあるさとうでランチを食べてきましたよ
食べたのは湯葉の冷かけそば(1350円)です。
大きな湯葉が一面を覆います
湯葉は甘みがあって大豆の風味が濃厚でなかなか美味しいですね
そばも風味が濃厚でのど越しよくつるつるいただけますよ。
食べたのは湯葉の冷かけそば(1350円)です。
湯葉は甘みがあって大豆の風味が濃厚でなかなか美味しいですね
そばも風味が濃厚でのど越しよくつるつるいただけますよ。
2019年07月30日
守山区の和菓子屋さん
守山区にある如月でおやつを買ってきましたよ
朝の花(170円)とおだちん団子(100円)です。
おだちん団子はこしあんが乗っています、朝の花は寒天が花のよう
どちらもかなり甘さ強めですかなえぇ。
朝の花(170円)とおだちん団子(100円)です。
どちらもかなり甘さ強めですかなえぇ。
2019年07月29日
春日井市できしめんランチ
春日井市にある手打ちうどん 初海家でランチを食べてきましたよ
食べたのは飛騨牛ころきし(1000円)です。
きしめんはもっちりとした食感だけどコシがしっかりとあります
甘辛に煮た牛肉とカツオの効いた出汁を大根おろしの爽やかさで融合している感じでバランスいいですね、美味しいです。

食べたのは飛騨牛ころきし(1000円)です。
甘辛に煮た牛肉とカツオの効いた出汁を大根おろしの爽やかさで融合している感じでバランスいいですね、美味しいです。
2019年07月28日
名古屋市瑞穂区の和菓子屋さん
名古屋市瑞穂区にある澄乃園でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのは笹わらび(200円)と花見団子(130円)です。
笹わらびはとろける食感で爽やかな甘さがいい感じです
季節外れの花見団子は特に緑の草餅の風味が濃厚で美味しいですよ。

買ってきたのは笹わらび(200円)と花見団子(130円)です。
季節外れの花見団子は特に緑の草餅の風味が濃厚で美味しいですよ。
2019年07月27日
名古屋市北区のケーキ屋さん
名古屋市北区にあるモントルイユでおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはタルトトロピカル(480円)です。
バターの風味の効いたタルト生地の上にはマンゴーがどっさりと乗っています
生クリーにコクがありミルクの風味も濃厚です、なかなか美味しですね。
パンも売っていたりカフェでランチもいただけるようなので、そちらも利用してみたいところです。
買ってきたのはタルトトロピカル(480円)です。
生クリーにコクがありミルクの風味も濃厚です、なかなか美味しですね。
パンも売っていたりカフェでランチもいただけるようなので、そちらも利用してみたいところです。
2019年07月27日
名古屋市天白区でちゃんぽんランチ
名古屋市天白区にあるやまだでランチを食べてきましたよ
食べたのはカレーちゃんぽん(890円)です。
アツアツでスパイシーなカレー味でどこか懐かしい
麺との絡みも絶妙で結構美味しいですよ。


食べたのはカレーちゃんぽん(890円)です。
麺との絡みも絶妙で結構美味しいですよ。
2019年07月25日
名古屋市北区で蕎麦ランチ
名古屋市北区にある越前でランチを食べてきましたよ
食べたのはおろしそばとソースかつミニ丼(1100円)です。


蕎麦は大根おろしが爽やかでつゆとよく絡みます
ソースかつ丼のカツはサクッと揚がっていてソースとよく合いますよ。

食べたのはおろしそばとソースかつミニ丼(1100円)です。
ソースかつ丼のカツはサクッと揚がっていてソースとよく合いますよ。
2019年07月24日
豊田市下山地区の五平餅
三河湖に行った帰りに五平餅を買ってきましたよ

上は最近トヨタのCMにも登場している下山の里の五平餅、下は名前は忘れてしまいましたがプレハブ小屋でおじさんが一人で炭火焼きしている五平餅やさんの五平餅です
このあたりの五平餅はショウガが効いていてパンチがありますよ
香ばしくて美味しいですね。
このあたりの五平餅はショウガが効いていてパンチがありますよ
香ばしくて美味しいですね。
2019年07月22日
豊田市の和菓子屋さん
豊田市にあるふるさと本舗でおやつを買ってきましたよ
買ったのはういろう(130円)、草だんご(130円)、松平まんじゅう(130円)です。
松平まんじゅうはいい艶していますね、甘くて香ばしいです。
草だんごはもっちりとしてよもぎの風味が濃厚です。
ういろうはいい歯ごたえですね黒糖の風味が豊かで甘くて美味しいですよ。
買ったのはういろう(130円)、草だんご(130円)、松平まんじゅう(130円)です。
2019年07月21日
豊田市でジェラート
豊田市にある山遊里でジェラートを食べました
下山茶とミルクのダブルを食べました
下山茶はお茶の風味が濃厚で口の中で広がります、シンプルでコクのあるミルクのジェラートとの相性も良かったですよ。
下山茶はお茶の風味が濃厚で口の中で広がります、シンプルでコクのあるミルクのジェラートとの相性も良かったですよ。