2020年05月30日
瀬戸市 和菓子屋さんのわらび餅
瀬戸市にある三好屋老泉でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはわらび餅(320円)とあずき流し(850円)です。

わらび餅は抹茶とほうじ茶風味
抹茶にはきな粉と黒蜜、ほうじ茶にはフレッシュが付属している
どちらもお茶の風味が濃い、ほうじ茶の方が食感がもっちりとしていて食感の違いも楽しめてなかなか美味い。
あずき流しは水羊かんのようなものか
口に入れるとあずきの素朴な風味が広がり、甘くてこれもなかなかいける。
買ってきたのはわらび餅(320円)とあずき流し(850円)です。
抹茶にはきな粉と黒蜜、ほうじ茶にはフレッシュが付属している
どちらもお茶の風味が濃い、ほうじ茶の方が食感がもっちりとしていて食感の違いも楽しめてなかなか美味い。
口に入れるとあずきの素朴な風味が広がり、甘くてこれもなかなかいける。
2020年05月30日
山崎製パン よもぎふかし
スーパーで新商品コーナーから蒸しパンを発見
山崎製パンのよもぎふかしです。

ふんわり、しっとり、もっちりのバランスよし
薫よもぎの風味と中に入っている小豆のバランスもなかなかいい感じだ。
山崎製パンのよもぎふかしです。
薫よもぎの風味と中に入っている小豆のバランスもなかなかいい感じだ。
2020年05月28日
長久手市 パン屋さんの天然酵母パン
長久手市にある天然酵母パンモネラでパンを買ってきましたよ
お店は普通の家のようで注意していないと見過ごしてしまいそう
外国人の女性が経営しています。

天然酵母を使用したパンはシンプルで素朴だけど、しっかりとした味わい
噛めばかくほどうま味が出るパンだ。
お店は普通の家のようで注意していないと見過ごしてしまいそう
外国人の女性が経営しています。
噛めばかくほどうま味が出るパンだ。
2020年05月26日
東郷町 ケーキ屋さんの豪華なエクレア
東郷町にあるパティスリーベベでおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはエクレールオフレーズ(575円)です。
パリパリザクザクのエクレアに生クリームたっぷり
ジャムもはさんであって複雑に味が絡み合いうまくまとまっている
これは至極の味だ。
買ってきたのはエクレールオフレーズ(575円)です。
ジャムもはさんであって複雑に味が絡み合いうまくまとまっている
これは至極の味だ。
2020年05月25日
みよし市 改装中のiモール三好でおやつを購入
iモール三好の中にあるわくわく広場でおやつを買ってきましたよ
今はいろいろなお店が改装中のようです。
このみたらし団子は豊明駅近くにある三寿園のものです
もっちりとした団子が香ばしく焼かれていて、甘辛いたれがよく絡んでいてなかなかいける。
お弁当とかもいろいろ売ってたのでそちらも購入してみたい。
今はいろいろなお店が改装中のようです。
もっちりとした団子が香ばしく焼かれていて、甘辛いたれがよく絡んでいてなかなかいける。
お弁当とかもいろいろ売ってたのでそちらも購入してみたい。
2020年05月24日
名古屋市北区 和菓子屋さんの草餅
名古屋市北区にある菓子処木村屋でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのは草餅(120円)と麩まんじゅう(130円)です。
草餅はよもぎの香りがガツンと口の中に広がる
麩まんじゅうはもっちりとして塩味も効いている。
買ってきたのは草餅(120円)と麩まんじゅう(130円)です。
麩まんじゅうはもっちりとして塩味も効いている。
2020年05月24日
名古屋市緑区 焼鳥屋さんでテイクアウト
名古屋市緑区にある焼串鶏で焼き鳥丼(380円)をテイクアウトで買ってきましたよ。
焼き鳥2本分でこの値段、ご飯も結構入っている
香ばしく焼き上げられた鶏肉とネギ
たれがご飯によく合ってあっという間に平らげてしまった。

香ばしく焼き上げられた鶏肉とネギ
たれがご飯によく合ってあっという間に平らげてしまった。
2020年05月23日
名古屋市緑区 ケーキ屋さんのパン
名古屋市緑区にあるウニコルノでパンを買ってきましたよ
ケーキ屋さんですが今はパンも売っているみたいです。
クロワッサンはサクサクでバターの風味が濃厚
クリームパンはさすがケーキ屋さんのカスタードクリーム、美味しい!
ケーキ屋さんですが今はパンも売っているみたいです。
クリームパンはさすがケーキ屋さんのカスタードクリーム、美味しい!