2022年03月30日
蟹江町 パンいろいろ
蟹江町にあるBOTTEGA DEL PANEでパンを買ってきましたよ。
今はやりのおしゃれクロワッサンはサクッとしてバターの風味が濃厚
クリームパンにシナモンロール、なかなか美味い

バゲットもなかなかいい表情、パキっとして切れがあるなかなかいいパンだ。
2022年03月29日
名古屋市中川区 カプリス
名古屋市中川区にあるpatisserie Donner
でおやつを買ってきましたよ
かってきたのはカプリスです。
キャラメルのケーキ、甘いけどちょっとほろ苦い大人の味だ
甘さがちょうどよくてなかなか美味い。
でおやつを買ってきましたよ
かってきたのはカプリスです。
甘さがちょうどよくてなかなか美味い。
2022年03月28日
蟹江町 フライランチ
蟹江町にあるびんびでランチを食べてきましたよ
食べたのはフライランチ(900円)です。

フライは海老と白身魚
海老はそんなに太くないけどプリッとしていて軽い揚がり具合でくどさもなくサクサク食べられる
白身魚も美味い。
食べたのはフライランチ(900円)です。
海老はそんなに太くないけどプリッとしていて軽い揚がり具合でくどさもなくサクサク食べられる
白身魚も美味い。
2022年03月27日
名古屋市緑区 いちごクラフティ
名古屋市緑区にあるパティスリールルーでおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはいちごクラフティ(500円)です。
苺たっぷり生クリームもたっぷりのリッチなショートケーキ
スポンジはしっとりとしていて程よい甘さ、完成度高いショートケーキじゃないか。
買ってきたのはいちごクラフティ(500円)です。
スポンジはしっとりとしていて程よい甘さ、完成度高いショートケーキじゃないか。
2022年03月26日
豊明市 知多牛カレー
豊明市にある知多牛のおおさわでランチを食べてきましたよ
食べたのは知多牛カレー(1100円)です。


洗練された本格的なレストランのカレーだ
スパイスの香りが立って切れがある、なかなか美味いぞ。
食べたのは知多牛カレー(1100円)です。
スパイスの香りが立って切れがある、なかなか美味いぞ。
2022年03月25日
稲沢市~蟹江町 パン屋のはしご
稲沢市にある17ベーカリーでパンを買ってきましたよ。
残念ながらほぼ売り切れで、あんパンとチーズのパンのみ
なかなか香ばしく焼き上げられていてなかなか美味い。
これだけでは物足りないので蟹江町まで足を延ばしてポンレヴェックでパンを買ってきましたよ。



やっぱり窯焼きのパンの香ばしさはたまらん
高熱でこんがりと焼き上げられたパンに間違いはない。
なかなか香ばしく焼き上げられていてなかなか美味い。
これだけでは物足りないので蟹江町まで足を延ばしてポンレヴェックでパンを買ってきましたよ。
高熱でこんがりと焼き上げられたパンに間違いはない。
2022年03月23日
稲沢市 羽二重巻
稲沢市にある松屋長春でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのは羽二重巻(280円)です。
ふわ餅の羽二重にくるまれているのは桜あん
桜の風味が口いっぱいに広がって一足早い春だねぇ。


買ってきたのは羽二重巻(280円)です。
桜の風味が口いっぱいに広がって一足早い春だねぇ。
2022年03月22日
稲沢市 カレーラーメンチャーシュー入り
稲沢市にあるそば松でランチを食べてきましたよ
食べたのはカレーラーメンチャーシュー入り(900円)です。
チャーシューがトロトロ
カレーのスープはやや和を感じるとろみがあってスパイシーで熱々
うどんもいいけど、ラーメンなんだよなぁ、これはいい。
食べたのはカレーラーメンチャーシュー入り(900円)です。
カレーのスープはやや和を感じるとろみがあってスパイシーで熱々
うどんもいいけど、ラーメンなんだよなぁ、これはいい。
2022年03月21日
名古屋市北区 とろ生わらびもち
名古屋市北区にあるとろ生わらびもち OMOCHI STAND 名古屋北店でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはとろ生わらびもち(600円)です。
名前の通りとろとろのわらびもちはつかむのがやっとの柔らかさ
きなこの香ばしい香りと程よい甘さがマッチしていいじゃないか~。
買ってきたのはとろ生わらびもち(600円)です。
きなこの香ばしい香りと程よい甘さがマッチしていいじゃないか~。