2024年03月30日
碧南市 いちご餅と黒糖ういろうとみたらし団子
碧南市にある大杉屋でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはいちご餅(270円)と黒糖ういろう(120円)とみたらし団子(90円)です。
いちご餅の苺は甘くてジューシーないい苺だ小豆とよく合う
黒糖ういろうは持ちっとした食感で黒糖の風味がしっかりする、これもいいういろうだなぁ
みたらし団子は香ばしいお餅がなんとも言えん美味さだ。
この記事を持ちましてブーログでの投稿はいったん区切りとします
今後はスレッズの方に投稿していきたいと思います。
https://www.threads.net/@matsuri.atono
買ってきたのはいちご餅(270円)と黒糖ういろう(120円)とみたらし団子(90円)です。
この記事を持ちましてブーログでの投稿はいったん区切りとします
今後はスレッズの方に投稿していきたいと思います。
https://www.threads.net/@matsuri.atono
2024年03月25日
名古屋市昭和区 オペラ
名古屋市昭和区にあるアトリエオペラでおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはオペラ(620円)です。
チョコのケーキでキャラメルのような甘さがあってほろ苦で美味いなぁ。
買ってきたのはオペラ(620円)です。
2024年03月23日
岡崎市 イオンに期間限定の老舗外郎店
岡崎市にあるイオンモール岡崎に期間限定で出店していた五建外郎屋でおやつを買ってきましたよ。

みたらしもっちりしてなかなか美味いなぁ
外郎もやさしい甘さで歯ごたえがいいじゃないか。
外郎もやさしい甘さで歯ごたえがいいじゃないか。
2024年03月22日
豊明市 たい焼き
豊明市にあるむらさきやでたい焼きを買ってきましたよ。
毎度おなじみのこの姿ほれぼれするね
香ばしく焼かれた生地に甘いあんこがベストマッチ
ここのたい焼きは飽きないよなぁ。
香ばしく焼かれた生地に甘いあんこがベストマッチ
ここのたい焼きは飽きないよなぁ。
2024年03月18日
豊田市 いちごのクレープ包み
豊田市にあるストロベリーパーク みふねカフェでおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはいちごのクレープ包み(500円)です。
クレープに包まれた大きくて甘い苺がいいじゃないか
生クリームの甘さにも負けない美味いやつだ。
買ってきたのはいちごのクレープ包み(500円)です。
生クリームの甘さにも負けない美味いやつだ。
2024年03月16日
大府市 ベリーとピスタチオのシブースト
大府市にあるboutipue muguetでおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはベリーとピスタチオのシブースト(602円)です。
キャラメリゼしたシブーストは甘さとほろ苦さがちょうどいい感じ、ベリーの酸味とピスタチオのコクも相まってなかなか美味いじゃないか、こういうの好き。
買ってきたのはベリーとピスタチオのシブースト(602円)です。
2024年03月12日
安城市 ひなまんじゅうと栗小倉
安城市にある長栄堂菓司でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはひなまんじゅう(120円)と栗小倉(120円)です。
ひなまんじゅうはこしあん入り、これで今シーズンは食べ収めかなぁ
栗小倉はザ和菓子といった感じで甘くて美味いね。
買ってきたのはひなまんじゅう(120円)と栗小倉(120円)です。
栗小倉はザ和菓子といった感じで甘くて美味いね。
2024年03月09日
高浜市 いちご大福といが饅頭
高浜市にある松鶴園でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはいちご大福といが饅頭(170円)です。
この米の色はやっぱりいいね(笑)
いちご大福はお餅がふわふわ、いちごが甘酸っぱくて小豆との相性は間違いない。
買ってきたのはいちご大福といが饅頭(170円)です。
いちご大福はお餅がふわふわ、いちごが甘酸っぱくて小豆との相性は間違いない。
2024年03月07日
瀬戸市 猫饅頭と花見だんご
瀬戸市にある川村屋賀栄でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのは猫饅頭(160円)と花見だんご(160円)です。
焼き菓子っぽくていいなぁ
中には甘いあんこが入っていて美味い。
花見だんごはもちもちの食感が好き、やさしい甘さがいいじゃないか。
買ってきたのは猫饅頭(160円)と花見だんご(160円)です。
中には甘いあんこが入っていて美味い。
2024年03月05日
名古屋市港区 たい焼きと蒸しぱん
名古屋市港区にある十勝あんこのサザエでたい焼きと蒸しパンを買ってきましたよ。
白いたい焼きは焼が甘いわけではない
中には粒あんがたっぷりと入っていていいじゃないか、なかなか美味い。
蒸しパンは黒糖風味で栗が入っている
しっとり感がなんともいいね。
中には粒あんがたっぷりと入っていていいじゃないか、なかなか美味い。
しっとり感がなんともいいね。