2019年12月31日
年越しそば
今年も年越しそばは、数年前に惜しまれつつ閉店した名古屋市緑区にある、とあるお店に招待されていただきました。


エビフライとエビ天で合計海老4尾
年に一度の子のダシがたまらない
これを食べないと歳が越せない。
年に一度の子のダシがたまらない
これを食べないと歳が越せない。
Posted by みどりっこ at
22:53
│Comments(0)
2019年12月31日
瀬戸市でお好み焼きランチ
瀬戸市にあるお好み焼さちでランチを食べてきましたよ
食べたのは広島風お好み焼き(650円)です。
炒めたもやし、キャベツ、豚肉に焼きそば
上にはソースがたっぷり塗られた卵焼きが覆いかぶさっていて食欲をそそる
アツアツの具材をほおばるとソースの甘さと辛さが口の中に広がる
ヘルシーで美味い。
食べたのは広島風お好み焼き(650円)です。
上にはソースがたっぷり塗られた卵焼きが覆いかぶさっていて食欲をそそる
アツアツの具材をほおばるとソースの甘さと辛さが口の中に広がる
ヘルシーで美味い。
2019年12月29日
知多市の和菓子屋さん
知多市にある寺本饅頭本舗でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのは栗まんじゅう(140円)です。
栗まんじゅうは焼いた感じが香ばしくて中には栗が入っていてリッチな気分になれる。
こちらはあんこ玉のようなもの素朴な甘さが懐かしい。
買ってきたのは栗まんじゅう(140円)です。
2019年12月28日
知多市でカレーうどんランチ
知多市にある半次郎でランチを食べてきましたよ
食べたのはカツカレーうどんです。
少し辛めだがなんとなくミルキーな感じもしてまろやかなカレー
モチモチのうどんは長くてすすり切れない、これはなかなか美味い。


食べたのはカツカレーうどんです。
モチモチのうどんは長くてすすり切れない、これはなかなか美味い。
2019年12月27日
日進市のパン屋さん
日進市にあるサンロクゴでパンを買ってきましたよ
ケーキもありますがパンも売っていますよ。




香ばし系のハードパン多し
カレーパンのカレーは辛めでスパイシー、なかなか美味い。
ケーキもありますがパンも売っていますよ。
カレーパンのカレーは辛めでスパイシー、なかなか美味い。
2019年12月26日
日進市のケーキ屋さん
日進市にあるサンロクゴでおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはデザートロール(550円)です。
おお、これは分厚い
上に乗っているクリームは苺風味のコクのあるクリーム
カステラのようなケーキに生クリームは程よい甘さで、もうたまらん。
大きくてもペロリといける。
買ってきたのはデザートロール(550円)です。
上に乗っているクリームは苺風味のコクのあるクリーム
カステラのようなケーキに生クリームは程よい甘さで、もうたまらん。
大きくてもペロリといける。
2019年12月24日
日進市でマグロ丼ランチ
日進市にあるさんきゅう丸でランチを食べてきましたよ
食べたのは大バチ鮪丼(1280円)です。


赤身のマグロがたっぷりと乗っている
甘めに仕上げられたしょうゆが鮪とからんでご飯とよく合う
唐揚げは揚げたてでアツアツジューシーだ、これも甘辛のたれがかかっていて美味い。

食べたのは大バチ鮪丼(1280円)です。
甘めに仕上げられたしょうゆが鮪とからんでご飯とよく合う
唐揚げは揚げたてでアツアツジューシーだ、これも甘辛のたれがかかっていて美味い。
2019年12月23日
名古屋市港区の和菓子屋さん
名古屋市港区にある安井屋でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのは栗むしようかん(650円)と鬼まんじゅう(420円)です。
鬼まんじゅうはふかふかの蒸しパンタイプだ
さつまいもがごろごろ入って甘さが口の中に広がる
栗ようかんは栗と小豆の甘さのハーモニーが口の中に踊る
これもまた美味い。
買ってきたのは栗むしようかん(650円)と鬼まんじゅう(420円)です。
さつまいもがごろごろ入って甘さが口の中に広がる
これもまた美味い。
2019年12月22日
名古屋市中川区で寿司ランチ
名古屋市中川区にある喜美寿司でランチを食べてきましたよ
食べたのは寿司定食(1000円)です。


赤だしと茶碗蒸し付きというのがうれしいところだ
寿司屋の茶碗蒸しは外れが無いからね
握り6貫と巻物、マグロは厚切りで赤身の味がしっかりとする美味いマグロだ
穴子は二キリがあまから出食が進む、エビがブリブリなところもいい感じだ。
食べたのは寿司定食(1000円)です。
寿司屋の茶碗蒸しは外れが無いからね
握り6貫と巻物、マグロは厚切りで赤身の味がしっかりとする美味いマグロだ
穴子は二キリがあまから出食が進む、エビがブリブリなところもいい感じだ。