2021年06月20日
日進市 マリトッツォ
日進市にあるザ サンロクゴ スタンドでおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはマリトッツォ(302円)です。
丸いブリオッシュにクリームがたっぷり
クリームは意外とさっぱりしていてこれだけ入っているのにくどくない
甘さもちょうどよく、1個ペロリと食べられる、これはいいぞ~。
買ってきたのはマリトッツォ(302円)です。
クリームは意外とさっぱりしていてこれだけ入っているのにくどくない
甘さもちょうどよく、1個ペロリと食べられる、これはいいぞ~。
2021年06月19日
名古屋市名東区 海老おろしきしめん
名古屋市名東区にある浅ひろでランチを食べてきましたよ
食べたのは海老おろしきしめん(1164円)です。

エビ天はサクッと揚がっていてアツアツでプリッとした歯ごたえがいい
もっちりとした食感のきしめんはつゆによく絡んで食べ応えが抜群だ。
食べたのは海老おろしきしめん(1164円)です。
もっちりとした食感のきしめんはつゆによく絡んで食べ応えが抜群だ。
2021年06月18日
名古屋市熱田区 ペアシュークリームとエクレア
名古屋市熱田区にある炉連洋菓子店でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはペアシュークリーム(250円)とエクレア(200円)です。
う~ん、なかなか皮が美味いぞ
シンプルだけどちょっと香ばしさもあって、うまくクリームやチョコを引き立てている
安定の味・・・いいじゃないか~。
買ってきたのはペアシュークリーム(250円)とエクレア(200円)です。
シンプルだけどちょっと香ばしさもあって、うまくクリームやチョコを引き立てている
安定の味・・・いいじゃないか~。
2021年06月18日
名古屋市熱田区 パンいろいろ
熱田区にあるつむぎこむぎでパンを買ってきましたよ。




ハード系のパンや菓子パンなどオーソドックスな品揃え
枝豆のパンやマロンのパンなどバランスがいい
ジャムの乗ったデニッシュもなかなかいける。
枝豆のパンやマロンのパンなどバランスがいい
ジャムの乗ったデニッシュもなかなかいける。
2021年06月17日
名古屋市南区 海鮮丼定食
名古屋市南区にある彦兵衛 赤坪店でランチを食べてきましたよ。
食べたのは海鮮丼定食(700円)です。

おお~いいじゃないか~、白飯に刺身が結構乗っている
イワシと味の青魚は全く臭みがなくとても新鮮で美味い、白飯によく合う。
食べたのは海鮮丼定食(700円)です。
イワシと味の青魚は全く臭みがなくとても新鮮で美味い、白飯によく合う。
2021年06月14日
高浜市 X-サラダ
高浜市にあるビーアールバーガーでランチを食べてきましたよ
食べたのはX-サラダSサイズ(630円)です。

たっぷりのレタスにトマト、パティにチーズの王道バーガー
一口噛めば肉のうまみが口に広がって気分はアメリカン
セットにしたポテトとコーラとの相性も抜群でいいじゃないか~。
食べたのはX-サラダSサイズ(630円)です。
一口噛めば肉のうまみが口に広がって気分はアメリカン
セットにしたポテトとコーラとの相性も抜群でいいじゃないか~。
2021年06月13日
岡崎市 ミルフィーユ
岡崎市にある洋菓子店 LIFEでおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはミルフィーユ(800円)です。

おお~、これは大迫力の重量級、この値段も納得
ザクザクっとしたミルフィーユの記事ではさまれたクリームと苺の組み合わせがすごくいい、これは大正解だ。
買ってきたのはミルフィーユ(800円)です。
ザクザクっとしたミルフィーユの記事ではさまれたクリームと苺の組み合わせがすごくいい、これは大正解だ。
2021年06月12日
安城市 和牛壷カルビランチ
安城市にあるソウルカルビでランチを食べてきましたよ
食べたのは和牛壷カルビ(1480円)です。


大きな1枚の肉を焼いてからはさみでカット、香ばしくていい匂い
中々たれが美味い、肉も柔らかくて肉肉しい
白い飯によく合っていいじゃないか~。
食べたのは和牛壷カルビ(1480円)です。
白い飯によく合っていいじゃないか~。
2021年06月11日
刈谷市の公園
刈谷市には結構大きめの公園があるが、そのうちミササガパークとフローラルガーデンよさみに行ってきましたよ
ミササガパークは芝桜が有名だけどバラも結構咲いている
ただ行ったのが5月の終わりだったのでバラも終わりに近づいていた。







みう遊びができるので結構子供連れの家屋も多めかな、バーベキューができるところもあるけどコロナの影響で閉鎖中。
続いてフローラルガーデンよさみ
ミササガパークよりも少し広いか、イングリッシュガーデンや温室があり花やサボテンが楽しめる。







この公園も水遊びが出来たりして親子連れがかなり多い
ミニSLもあるんだけどやっぱりコロナの影響で休止中
早く自由に遊べる日が来るといいね。
ミササガパークは芝桜が有名だけどバラも結構咲いている
ただ行ったのが5月の終わりだったのでバラも終わりに近づいていた。
続いてフローラルガーデンよさみ
ミササガパークよりも少し広いか、イングリッシュガーデンや温室があり花やサボテンが楽しめる。
ミニSLもあるんだけどやっぱりコロナの影響で休止中
早く自由に遊べる日が来るといいね。
Posted by みどりっこ at
22:52
│Comments(0)