2020年12月11日
半田市 柿のタルト
半田市にあるパティスリー エヌでおやつを買ってきましたよ。
買ってきたのは柿のタルト(500円)です。
下記の甘さが生クリームとよく合っている、生クリームの口どけもよく風味も濃厚だ
タルト生地は固すぎず、ちょうどいい感じでなかなか美味い。
買ってきたのは柿のタルト(500円)です。
タルト生地は固すぎず、ちょうどいい感じでなかなか美味い。
2020年12月10日
半田市 ブッフェランチ
半田市にあるFUJIでランチを食べてきましたよ
食べたのはFUJIのブッフェランチ(1600円)です。


お相愛からお寿司まで結構種類がある
ロール寿司もなかなかいける

デザートも充実していて満足できる。
食べたのはFUJIのブッフェランチ(1600円)です。
2020年12月09日
尾張旭市 栗福とそば上用
尾張旭市にある栗乃屋でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのは栗福(180円)とそば上用(150円)です。
栗福は栗の入ったお饅頭北っとした栗と小豆との相性は抜群
そば上用は薄皮で素朴な味がいいじゃないか。
買ってきたのは栗福(180円)とそば上用(150円)です。
そば上用は薄皮で素朴な味がいいじゃないか。
2020年12月08日
尾張旭市 海鮮ばらちらし丼
尾張旭市にあるかめ寿司でランチを食べてきましたよ
食べたのは海鮮ばらちらし丼(1280円)です。

細かく切られたマグロや白身、イカやブリ、カニまで入ってまさに宝石箱
キュウリや卵のわき役たちも主役の刺身を引き立ててかなり美味いね。

食べたのは海鮮ばらちらし丼(1280円)です。
キュウリや卵のわき役たちも主役の刺身を引き立ててかなり美味いね。
2020年12月07日
タマヤパン かぼちゃスチームケーキ
タマヤパンのかぼちゃスチームケーキを買ってきましたよ。

しっとりふんわりきめ細かい歯ざわり
かぼちゃの風味が濃厚で、種がアクセントになっていていいじゃないか。
かぼちゃの風味が濃厚で、種がアクセントになっていていいじゃないか。
2020年12月06日
名古屋市中川区 フイヤンティーヌ
名古屋市中川区にあるpatisserie Donnerでおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはフイヤンティーヌ(460円)です。
バターの効いたチョコレートのムース、ミルクとチョコレートとのバランスが抜群にいい
オレンジピールがいいアクセントでなかなか美味い。

買ってきたのはフイヤンティーヌ(460円)です。
オレンジピールがいいアクセントでなかなか美味い。
2020年12月05日
名古屋市中川区 カキフライ
名古屋市中川区にある但馬でランチを食べてきましたよ
食べたのはカキフライ(850円)です。

ワンプレートになっていてカキフライは5つ
揚げたてでアツアツのカキフライは口の中に入れるとカキの濃厚な風味と独特の潮の香りが広がる、クリーミーでいいじゃないか。
ステーキメインの店で頼んだカキフライ。これが大成功。
食べたのはカキフライ(850円)です。
揚げたてでアツアツのカキフライは口の中に入れるとカキの濃厚な風味と独特の潮の香りが広がる、クリーミーでいいじゃないか。
ステーキメインの店で頼んだカキフライ。これが大成功。
2020年12月04日
常滑市 くりむし羊かんと田舎上用
常滑市にある大門屋則義でおやつを買ってきましたよ。
食べたのはくりむし羊かん(140円)と田舎上用(110円)です。
くりむし羊かんは小豆と栗の相性が悪いはずがない、優しい甘さがいいじゃないか
田舎上用は素朴な味が間違いない。
食べたのはくりむし羊かん(140円)と田舎上用(110円)です。
田舎上用は素朴な味が間違いない。
2020年12月03日
常滑市 カツカレーそば
常滑市にある三角庵でランチを食べてきましたよ
食べたのはカツカレーそば(1170円)です。

カレーはかなりスパイシーだけど、まろやかさもあって体が温まる
これからの季節にはいいかもしれない。

食べたのはカツカレーそば(1170円)です。
これからの季節にはいいかもしれない。
2020年12月02日
名古屋市瑞穂区 里の秋と黒糖だんご
名古屋市瑞穂区にある和菓子処 澄乃園でおやつを買ってきましたよ。
買ってきたのは里の秋(230円)と黒糖だんご(130円)です。
里の秋は栗の入った薄皮まんじゅう
優しい甘さの小豆とほっこりとした栗のバランスが取れてなかなか美味い。
黒糖だんごは黒糖の風味が濃厚でもっちりとした食感がいいじゃないか。
買ってきたのは里の秋(230円)と黒糖だんご(130円)です。
優しい甘さの小豆とほっこりとした栗のバランスが取れてなかなか美味い。
黒糖だんごは黒糖の風味が濃厚でもっちりとした食感がいいじゃないか。