2019年03月17日
岡崎市の和菓子屋さん
岡崎市にある豆の樹でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはいがまんじゅう(140円)、もちパイ(170円)です。

色鮮やかですね、たぶん桃の節句は終わりましたがしばらくは楽しめそうです
もちパイはさくっとしたパイ生地のバター風味に小豆がよくあって美味しいですねぇ。
みたらし団子はしょうゆが濃い感じの味でした。
買ってきたのはいがまんじゅう(140円)、もちパイ(170円)です。
もちパイはさくっとしたパイ生地のバター風味に小豆がよくあって美味しいですねぇ。
2019年03月16日
岡崎市でランチ
岡崎市にある蒸籠でランチを食べてきましたよ
食べたのは蒸籠特製点心ランチB(1000円)です。



点心に蒸し野菜、蒸しご飯とプリンが付きますよ
点心も美味しいですが蒸し野菜も甘みがあって、これまたおいしい
蒸しご飯は塩味が効いていてパクパク食べられました
プリンは滑らかだけどトロトロのプリンではなく、玉子の風味が濃厚でした

肉まんも追加で注文
味が濃くてふかふかのまんじゅう、これもまた美味しいです。
食べたのは蒸籠特製点心ランチB(1000円)です。
点心も美味しいですが蒸し野菜も甘みがあって、これまたおいしい
蒸しご飯は塩味が効いていてパクパク食べられました
プリンは滑らかだけどトロトロのプリンではなく、玉子の風味が濃厚でした
味が濃くてふかふかのまんじゅう、これもまた美味しいです。
2019年03月15日
豊田市の鶏料理屋さん
豊田市にある花の木で総菜を買ってきましたよ。

唐揚げと野菜巻きです
唐揚げは昔懐かしい日本的な優しい味ですね。
野菜巻きはあっさりとしていていくらでも食べられそうです。
唐揚げは昔懐かしい日本的な優しい味ですね。
野菜巻きはあっさりとしていていくらでも食べられそうです。
2019年03月10日
豊田市の和菓子屋さん
豊田市にある三河屋でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはいがまんじゅう(140円)です。

この独特のもっちりとした食感がいい感じですよねぇ、小豆も甘くて美味しいです。
買ってきたのはいがまんじゅう(140円)です。
2019年03月09日
豊田市で焼肉ランチ
豊田市にある竹亭でランチを食べてきましたよ
食べたのは焼肉ランチ(1000円)です。





ナムルとキムチは味がしっかりとしていて美味しいですよ
肉はホルモンと豚バラ、牛肉の3種類
肉は柔らかくなかなか美味しかったです。
食べたのは焼肉ランチ(1000円)です。
肉はホルモンと豚バラ、牛肉の3種類
肉は柔らかくなかなか美味しかったです。
2019年03月03日
中馬のひな祭り
今日はあいにくの天気でしたが足助町に行ってきましたよ
目的は中馬のひな祭りです。
歴史あるひな人形がいろいろなところに飾られていますよ














ブルーベリーのクレープや足助の雛菓子?のつぼんこを食べましたよ。
目的は中馬のひな祭りです。
歴史あるひな人形がいろいろなところに飾られていますよ
Posted by みどりっこ at
21:52
│Comments(0)
2019年03月02日
西尾市で伊賀まんじゅう食べくらべ
三河地方の桃の節句と言えば伊賀まんじゅうですね
西尾市の和菓子店2軒の伊賀まんじゅうを食べくらべてみましたよ。

まずは御菓子司 晴月園でいがまんじゅう(120円)と米米まんじゅう(120円)
いがまんじゅうはもっちりとした皮に甘い小豆でご飯粒がアクセントですねぇ
米米まんじゅうはふっくらとした皮の中身はあんが甘く味付けされたお米です、不思議な感じでした。
2件目は富貴でいがまんじゅう(158円)とパイ饅頭(138円)いがまんじゅうはこちらももっちり、小豆はあっさりとした甘さでした
パイ饅頭はバターの効いたパイ生地に甘い小豆、これなかなかいけますね
私の好みでは富貴の方が好きかな。
西尾市の和菓子店2軒の伊賀まんじゅうを食べくらべてみましたよ。
いがまんじゅうはもっちりとした皮に甘い小豆でご飯粒がアクセントですねぇ
米米まんじゅうはふっくらとした皮の中身はあんが甘く味付けされたお米です、不思議な感じでした。
パイ饅頭はバターの効いたパイ生地に甘い小豆、これなかなかいけますね
私の好みでは富貴の方が好きかな。