2018年06月30日
大府市の和菓子屋さん
大府市にある鶴家吉祥でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのは抹茶わらび餅(100円)と水羊かん(95円)です。
抹茶わらび餅はトロトロの食感で抹茶の風味がすごく濃い
水羊かんは小豆の風味が上品でつるりといただきましたよ。

買ってきたのは抹茶わらび餅(100円)と水羊かん(95円)です。
水羊かんは小豆の風味が上品でつるりといただきましたよ。
2018年06月24日
土岐市のお肉屋さん
土岐市にある鳥正でコロッケを買ってきましたよ
土岐のアウトレットに行った際は、ほぼ毎回立ち寄ります。
ホクホクでジャガイモの風味が濃厚、味付けは濃いめで冷めても美味しいですよ
大抵かってすぐに上げた手を一個食べちゃうんですけどね(笑)。
土岐のアウトレットに行った際は、ほぼ毎回立ち寄ります。
大抵かってすぐに上げた手を一個食べちゃうんですけどね(笑)。
2018年06月24日
多治見市のケーキ屋さん
多治見市にあるラ・メール・ブランシュでおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはプリンセスローズ(430円)です。

ひんやりとしたゼリーは甘酸っぱくてさっぱりいただけました。
買ってきたのはプリンセスローズ(430円)です。
2018年06月23日
名古屋市中川区の和菓子屋さん
名古屋市中川区にあるかわ瀬菓子舗でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはあじさい(140円)草餅(120円)です。

あじさいは寒天が爽やかですね
草餅は結構よもぎの風味が濃厚、あんこも美味しかったです。
買ってきたのはあじさい(140円)草餅(120円)です。
草餅は結構よもぎの風味が濃厚、あんこも美味しかったです。
2018年06月23日
常滑市の和菓子屋さん
常滑市にある森田屋でおやつを買ってきましたよ
大蔵餅でかき氷をと思ったのですが、混んでいたので近くにあったこのお店にしましたよ
買ってきたのは水まんじゅう(100円)葛まんじゅう(100円)古代餅(110円)です。
水まんじゅう、葛まんじゅうはつるっといけて美味しいです。
古代餅はちょっと癖がある感じだけどもっちりとしていました。
大蔵餅でかき氷をと思ったのですが、混んでいたので近くにあったこのお店にしましたよ
買ってきたのは水まんじゅう(100円)葛まんじゅう(100円)古代餅(110円)です。
古代餅はちょっと癖がある感じだけどもっちりとしていました。
2018年06月22日
東郷町のケーキ屋さん
東郷町にあるベベでおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはフランボワーズショコラオレ(550円)です。

フランボワーズとミルクチョコのムースはとろけますよ、お酒も結構効いてます。
買ってきたのはフランボワーズショコラオレ(550円)です。
2018年06月17日
日進市でランチ
日進市にある近江珈琲でランチを食べてきましたよ
赤池プライムツリーのすぐ近くです。
食べたのはハンバーグ定食(1000円)です。

ハンバーグはふわふわでジューシーでした、デミグラスソースは酸味とコクのバランスがよくなかなかいけますね。
赤池プライムツリーのすぐ近くです。
食べたのはハンバーグ定食(1000円)です。
2018年06月17日
名古屋市千種区のケーキ屋さん
名古屋市千種区にあるのワードルブランでおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはショコラノア(480円)とシューアラクレーム(220円)です。

チョコのケーキはチョコの風味がしっかり感じられて甘くて美味しいですよ。
シュークリームは皮がしっかりとしていて中にはカスタードクリームがたっぷり入ってボリューミーでした。

買ってきたのはショコラノア(480円)とシューアラクレーム(220円)です。
2018年06月16日
日進市のケーキ屋さん
日進市にある結でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのは日向夏のジュレ(500円)です。

グレープフルーツのジュレはトロトロ食感の程よい酸味でさわやかです、下はパンナコッタかな
夏にはこういうのが欲しくなりますねぇ。
買ってきたのは日向夏のジュレ(500円)です。
夏にはこういうのが欲しくなりますねぇ。