2017年08月17日
中村区のパン屋さん
中村区にあるLe Supremeでパンを買ってきましたよ
あんパンは小豆が美味しいですよ
青唐辛子のフーガスは今回あまり青唐辛子が効いてなかったです、チーズが香ばしい
カレーのガレットは、スパイシーで辛いです
癖になるからさです、夏にぴったり。
癖になるからさです、夏にぴったり。
2017年08月17日
北名古屋市の和菓子屋さん
北名古屋市にあるかどやでおやつを買ってきましたよ
買ってきたのは生茶あんみつ(400円)です。
わらび餅が売り切れだったけど有名なのかな。
抹茶の寒天は口に入れるとお茶の風味が広がります
小豆はつぶつぶ感が残っていて美味しい、黒蜜はあってもなくてもよかったかな。
買ってきたのは生茶あんみつ(400円)です。
わらび餅が売り切れだったけど有名なのかな。
小豆はつぶつぶ感が残っていて美味しい、黒蜜はあってもなくてもよかったかな。
2017年08月16日
大高緑地の猫たち
今日も真面目に歩いてきましたよ
大高緑地公園に行きました
まずは神社で、おもかるさんの石を持ち上げました

お参りして大高緑地公園に到着
猫と戯れて帰りました










警戒心の強いのもいますが基本はのんびりしています。
大高緑地公園に行きました
まずは神社で、おもかるさんの石を持ち上げました
猫と戯れて帰りました
2017年08月16日
豊明市の焼き鳥屋さん
豊明市にある鳥専で焼き鳥を買ってきましたよ
焼き鳥といっても唐揚げなんですけどねぇ、1人前が3本で約300円くらいですかねぇ

ピリ辛でスパイシーな味付けですよ
ぼくはビール飲まないのですが、たぶん進むと思います(笑)。
焼き鳥といっても唐揚げなんですけどねぇ、1人前が3本で約300円くらいですかねぇ
ぼくはビール飲まないのですが、たぶん進むと思います(笑)。
2017年08月16日
豊明市の和菓子屋さん
豊明市の鶴乃屋でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのは栗わらび(238円)です。
くずまんじゅうの中に栗きんとんが入っています
外側と中身の食感の違いが面白いですねぇ。
買ってきたのは栗わらび(238円)です。
外側と中身の食感の違いが面白いですねぇ。
2017年08月15日
豊明市でランチ
豊明市にある寿司レストゆたかでランチを食べてきましたよ
食べたのは寿司ランチ(930円)です。
にぎりが6貫に巻物です
茶碗蒸しとサラダ、赤だしも付いてました
ネタもシャリも多めで食べ応えありますねぇ
お腹いっぱいになりました(笑)
食べたのは寿司ランチ(930円)です。
茶碗蒸しとサラダ、赤だしも付いてました
ネタもシャリも多めで食べ応えありますねぇ
お腹いっぱいになりました(笑)
2017年08月15日
謎の黒紙?
雨上がりでも歩きます
草の葉に水玉がきれいな球体を見せてくれました
さらに歩いていると、走路に何か落ちています
よく見ると黒く印刷された紙のようです
以前も同じ場所で大量に紙が落ちていたことがあるのですが、なんなんでしょうね?
そしていつもの公園に到着



忘れ物の帽子はどくろの帽子でした、ドキッとしますね(笑)
公園をアロにして歩いていると、どこからか呼ばれたような・・・


物おじすることなく近づいてきてくれましたよ。
草の葉に水玉がきれいな球体を見せてくれました
よく見ると黒く印刷された紙のようです
以前も同じ場所で大量に紙が落ちていたことがあるのですが、なんなんでしょうね?
公園をアロにして歩いていると、どこからか呼ばれたような・・・
2017年08月14日
大府市のケーキ屋さん
大府市にあるローザンヌでおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはまるごと白桃(650円)です。
白桃は肉厚で甘くてジューシーですよ
中に詰まっているカスタードにも負けない甘さです。
買ってきたのはまるごと白桃(650円)です。
中に詰まっているカスタードにも負けない甘さです。
2017年08月14日
笠寺観音6の市
8月に入り暑さは続いているけど、休みの日は歩いています
今日は笠寺観音まで歩いてきました
まずは途中の一里塚
東海道を通って笠寺観音に到着


この日は6日でちょうど朝市が開かれていましたよ
野菜や魚が並んで活気がありました

帰る途中の公園の池でカエルを発見
今日は野良猫には出会えませんでした。
今日は笠寺観音まで歩いてきました
まずは途中の一里塚
野菜や魚が並んで活気がありました
今日は野良猫には出会えませんでした。