2017年02月18日
東海市でランチ
東海市にある月村寿司でランチを食べてきましたよ
食べたのは香月(1020円)です。

マグロ・イカ・ブリ・エビ・玉子に鉄火巻きが付きます
ブリは脂が乗ってますよ、マグロも新鮮で美味しい
茶碗蒸しは濃いめの味付けで卵の風味が濃厚です。
こちらは穴子寿司になりますよ。
食べたのは香月(1020円)です。
ブリは脂が乗ってますよ、マグロも新鮮で美味しい
茶碗蒸しは濃いめの味付けで卵の風味が濃厚です。
2017年02月18日
バレンタインチョコレート
今更ながらバレンタインのチョコレート(笑)

レダラッハのチョコレート
スイスを代表するチョコレートらしいです。
量り売りで売っていたものを買ってきましたが、もっと買えばよかったかなぁ(笑)
ナッツとチョコの香ばしさがたまりません~。
スイスを代表するチョコレートらしいです。
量り売りで売っていたものを買ってきましたが、もっと買えばよかったかなぁ(笑)
ナッツとチョコの香ばしさがたまりません~。
2017年02月18日
西尾市の和菓子屋さんの伊賀まんじゅう食べ比べ
西尾市にある東角園と大吉屋でおやつを買ってきましたよ
東角園では雛まんじゅう(140円)といちご娘(180円)
大吉屋ではいがまんじゅう(125円)と塩豆大福(130円)を買ってきましたよ。

東角園の雛まんじゅうは茶色い方がもろこしあんとか言っていましたが、いまいち小豆との違いが分からず(笑)
いちご娘はいちごが甘酸っぱくてあんことよく合いますね、どちらのお餅ももっちりとした食感です。

大吉屋のいがまんじゅうはモチモチで中はこしあんでしたよ、こちらの方が好みかな
塩豆大福は大粒な豆がごろごろと入っていて小豆の甘さを引き締めますね。
東角園では雛まんじゅう(140円)といちご娘(180円)
大吉屋ではいがまんじゅう(125円)と塩豆大福(130円)を買ってきましたよ。
いちご娘はいちごが甘酸っぱくてあんことよく合いますね、どちらのお餅ももっちりとした食感です。
塩豆大福は大粒な豆がごろごろと入っていて小豆の甘さを引き締めますね。