2022年08月13日
みよし市 大福餅と白玉ずんだあん
みよし市にある三好餅でおやつを買ってきましたよ
買ってきたのは大福餅(150円)と白玉ずんだあん(250円)です。
とろけるほどの柔らかいお餅に甘い小豆がたっぷりの安定の味、いつ食べても美味い。
もちもちの白玉を隠すのはたっぷりのずんだあん
枝豆の風味が濃厚でこっちも美味い。
買ってきたのは大福餅(150円)と白玉ずんだあん(250円)です。
枝豆の風味が濃厚でこっちも美味い。
2022年08月11日
豊田市 ココナッツ
豊田市にあるシュヴァリエでおやつを買ってきましたよ
買ってきたのはココナッツ(420円)です。
ココナッツのプリンの上にはフルーツがたっぷり乗って、気分は南国
さっぱりしていて夏にはぴったりだ。
買ってきたのはココナッツ(420円)です。
さっぱりしていて夏にはぴったりだ。
2022年08月10日
安城市 塩豚丼
安城市にあるカフェ&キッチン yyでランチを食べてきましたよ
食べたのは塩豚丼(1320円)です。

しっかりと塩味が染み込んだ豚肉に半熟卵を絡ませて食べれば、白飯が進む
ボリュームも結構あってなかなか満足だ。
食べたのは塩豚丼(1320円)です。
ボリュームも結構あってなかなか満足だ。
2022年08月09日
タカキベーカリー ブルーベリー&ヨーグルト蒸しケーキとプリン蒸しケーキ
タカキベーカリーのブルーベリー&ヨーグルト蒸しケーキとプリン蒸しケーキを買ってきましたよ。

ヨーグルトとブルーベリーとでさっぱりとした味わい、食感はふんわりしっとりでなかなか美味い。

こちらもふんわりしっとりとした食感でくちどけがいい
甘いカスタードの味わいが口の中に広がる。
甘いカスタードの味わいが口の中に広がる。
2022年08月07日
名古屋市熱田区 パンいろいろ
名古屋市熱田区にあるジャーマンスープレックスでパンを買ってきましたよ。
バゲットは間違いなし、シンプルで香ばしい味わいがいいじゃないか~
クロワッサンはパリッとしている、バターの風味も濃い
明太子も安定の味、ハード系のパンとよく合う
これは絶対ここで買うやつ、スパイシーなカレーとハード系のパンの香ばしさ、パキっとした食感がなんともいいじゃないか
青唐辛子のフーガスも必ず買う、辛いところが当たると、まあ辛いでもチーズが辛さを和らげてくれるからいいんだよなぁ、絶妙のバランスだ
子のパンは黒糖風味でレーズンがたっぷり入ってなかなか美味かった、これ好き
2022年08月05日
名古屋市天白区 パンいろいろ
名古屋市天白区にあるブランジェリー ぱん・くまくるでパンを買ってきましたよ
パン・ド・ロデヴ
だいぶ前から一押しのパンなんだけど、なかなか売っているお店は少ない
水分量が多く皮はパリッと中はもっちりとした食感がいいね。

総菜パンもハード系のパンでカリッとした食感とチーズの相性が抜群だ。

コーンパンや塩パンもなかなか美味い。
だいぶ前から一押しのパンなんだけど、なかなか売っているお店は少ない
水分量が多く皮はパリッと中はもっちりとした食感がいいね。
2022年08月04日
名古屋市瑞穂区 パンいろいろ
名古屋市瑞穂区にあるポンシェでパンを買ってきましたよ。







久しぶりのポンシェのパン
どのパンもしっかり焼き上げられていていいじゃないか~
明太子フィセルはやっぱり美味いね
ここのパン屋で初めて味わって好きになった。
どのパンもしっかり焼き上げられていていいじゃないか~
明太子フィセルはやっぱり美味いね
ここのパン屋で初めて味わって好きになった。
2022年08月03日
名古屋市名東区 どら焼き
名古屋市名東区にあるどら焼き専門店 ままほわでおやつを買ってきましたよ
どら焼きはオーダー式
皮はもちもち、中身は粒あん、トッピングに羽二重もちをチョイス
どれにしようか決めていかないと迷宮にはまってしまいそうだ。
もっちりとした皮に、粒あんと羽二重もちの食感の組み合わせがなんともいいじゃないか
甘さは阿控えめだけどなかなかの存在感だ。
どら焼きはオーダー式
皮はもちもち、中身は粒あん、トッピングに羽二重もちをチョイス
どれにしようか決めていかないと迷宮にはまってしまいそうだ。
甘さは阿控えめだけどなかなかの存在感だ。
2022年08月01日
名古屋市中川区 うなぎの蒲焼
名古屋市中川区にある魚仁商店でうなぎの蒲焼(3000円)を買ってきましたよ。
やっぱりうなぎは炭火で香ばしく焼いたのが美味いなぁ
タレは濃い目の味付けで4白飯にめちゃめちゃ合う、身はふわっとしていていいじゃないか~
今回はとろろを敷いてうなとろ丼にしたけど、これ大正解だな。
タレは濃い目の味付けで4白飯にめちゃめちゃ合う、身はふわっとしていていいじゃないか~
今回はとろろを敷いてうなとろ丼にしたけど、これ大正解だな。